2009年10月17日
2009年02月05日
終わらない
悪い話が多いSecond Life周辺。
SUNの刑事事件に伴う倒産・・・・
ジャパランド事件
BarTubeの消滅・・・・
この数ヶ月で多くのことが出てきた。
Second Life=危ない、終わった・・・という風評をよく聞く。
Second Lifeが終わった??
どうだろう?
私の個人的意見では「始まってないから、終わりようがない」
仮想空間はまだ生まれたたばかり。

この数年の出来事で言えば「仮想空間のサブプライム」ではないだろうか。
Second Lifeが一般的に認知されたのは「Anshe Chung」が、米Business Weak の表紙を飾ったとが起点となる。
「仮想空間の土地で1億円稼いだ」これがそもそもの切っ掛けだった。
気が付くと、日本も同じように土地販売やレンタルが始まり、乗じた日本のマスコミが有ること無いことを書き立てた。
インターネットバブル初期の「ドメイン争奪戦」を思い浮かべるような企業進出。
コミュニケーションツールがマス媒体と勘違いされた瞬間だった。
ただパブリシティーだけを狙った企業もあちらこちらにいたことも事実だ。
コミュニケーションツールだった物が、マス広告のパーツとして使われ「儲かる」という言葉だけが一人歩きしていった。
確かに、初期のSecond Lifeは儲けた人が多いのは事実だ。
特に土地に絡んだもの・・・
書店には、こんな本間で飛び出す始末・・・
いまや2000年のITバブル崩壊のような「終わった論」まで出てきている。
仮想空間は終わったんだろうか?
私は、まだこれからだと思っている。
ただ単に、お金儲けのためだけに進出してきた人達は「この空間」から退場して行った。
本当の使い方は、これから始まる。
多分、違う形でまた世の中に出てくるだろう。
90年代後半「楽天」は数億円しか稼いでいなかった。
ITバブル崩壊で、一般から見放されたが、今や数千億売り上げる企業に成長している。
私の知り合いがソラマメにこんな事を書いている。
不況を言い訳にしない!
とても良い言葉だ。
バーチャルワールドもそういう将来があると信じている。
SUNの刑事事件に伴う倒産・・・・
ジャパランド事件
BarTubeの消滅・・・・
この数ヶ月で多くのことが出てきた。
Second Life=危ない、終わった・・・という風評をよく聞く。
Second Lifeが終わった??
どうだろう?
私の個人的意見では「始まってないから、終わりようがない」
仮想空間はまだ生まれたたばかり。

この数年の出来事で言えば「仮想空間のサブプライム」ではないだろうか。
Second Lifeが一般的に認知されたのは「Anshe Chung」が、米Business Weak の表紙を飾ったとが起点となる。
「仮想空間の土地で1億円稼いだ」これがそもそもの切っ掛けだった。
気が付くと、日本も同じように土地販売やレンタルが始まり、乗じた日本のマスコミが有ること無いことを書き立てた。
インターネットバブル初期の「ドメイン争奪戦」を思い浮かべるような企業進出。
コミュニケーションツールがマス媒体と勘違いされた瞬間だった。
ただパブリシティーだけを狙った企業もあちらこちらにいたことも事実だ。
コミュニケーションツールだった物が、マス広告のパーツとして使われ「儲かる」という言葉だけが一人歩きしていった。
確かに、初期のSecond Lifeは儲けた人が多いのは事実だ。
特に土地に絡んだもの・・・
書店には、こんな本間で飛び出す始末・・・
いまや2000年のITバブル崩壊のような「終わった論」まで出てきている。
仮想空間は終わったんだろうか?
私は、まだこれからだと思っている。
ただ単に、お金儲けのためだけに進出してきた人達は「この空間」から退場して行った。
本当の使い方は、これから始まる。
多分、違う形でまた世の中に出てくるだろう。
90年代後半「楽天」は数億円しか稼いでいなかった。
ITバブル崩壊で、一般から見放されたが、今や数千億売り上げる企業に成長している。
私の知り合いがソラマメにこんな事を書いている。
不況を言い訳にしない!
とても良い言葉だ。
バーチャルワールドもそういう将来があると信じている。
タグ :セカンドライフ
2009年01月20日
3っの「ぜんタネ」始めます!


リアルとヴァーチャルを融合させてきた「ぜんタネ」
新企画!3っの「ぜんタネ」
今年から、新たな事を始めます。
1.聞くぜん
我が番組のパーソナリティー
喋ることが命の芸人「ぜんじろう」が、
あなたの
・家庭の悩み
・恋愛の悩み
・会社の愚痴
・人生相談
何でも聞きます。
本来は、師匠「上岡龍太郎」譲りの辛口トークが売り!
しかし今回は、相手の話を聞くという「空前絶後企画」
「ぜんじろう」本人は、自宅からボイスチャットで
基本的にプライベートチャットを使うので、聞かれることはありません。
予約は、専用ページからアクセス
「ぜんじろう」本人からメールが届きます。
既にブログが立ち上がっています。
こちらからどうぞ
2.歌タネ
ぜんタネもう一人のパーソナリティー「種浦マサオ」
「種浦マサオ」が、これまた自宅ボーカルブースからプライベートライブ
自宅にいながら、1対1のライブをするという企画
こちらは、専用ページ作成中!!近日公開
3.ヤルぜん
ぜんタネ島の島住人クリエーター「57577」こと「さちこ」ちゃんが
物作り教室や、イベントを開催!!
これ以外にも第2・第4土曜深夜24時からセカンドライフだけのぜんタネ「SLぜんタネ」も開催中
よろしければ、こちらにもご参加をww
ぜんタネ島は、日本のSIM群の中でも1番女性比率が高いSIMです。
Webだけの「ぜんタネ」はこちらから
2008年12月20日
2008年12月06日
2008年11月09日
2008年11月01日
2008年10月18日
2008年10月12日
2008年10月04日
2008年09月21日
2008年09月20日
2008年09月06日
2008年08月01日
SL24 ザ・夏祭り 2008 今年も「ぜんタネ」参加
今日から始まる、国内最大の「Second Life」内イベント「SL24 ザ・夏祭り 2008」


http://sl24.jp/2008/
今年も「ぜんタネ」は参加します。
昨年は日本初のSecond Life生放送番組「Second Lifeの迷い方」で参加
今年は趣向を変え「ぜんタネ」を知らない方にも実際の番組を観てもらおうという試み。
8/3(今夜) 0:30〜1:00までRLで行われている番組公開収録(大坂)の模様の一部分をSL内にストリーミング配信します。
出演は
ぜんじろう
http://ja.wikipedia.org/wiki/ぜんじろう
http://zenjiro.com/
種浦マサオ
http://ja.wikipedia.org/wiki/種浦マサオ
http://taneura.com/

EXエンターテイメント YouTube公式ページ「EXTVtube」
http://jp.youtube.com/user/EXTVtube
ぜんタネ公式ページ
http://entame.express.jp/zentane/


http://sl24.jp/2008/
今年も「ぜんタネ」は参加します。
昨年は日本初のSecond Life生放送番組「Second Lifeの迷い方」で参加
今年は趣向を変え「ぜんタネ」を知らない方にも実際の番組を観てもらおうという試み。
8/3(今夜) 0:30〜1:00までRLで行われている番組公開収録(大坂)の模様の一部分をSL内にストリーミング配信します。
出演は
ぜんじろう
http://ja.wikipedia.org/wiki/ぜんじろう
http://zenjiro.com/
種浦マサオ
http://ja.wikipedia.org/wiki/種浦マサオ
http://taneura.com/

EXエンターテイメント YouTube公式ページ「EXTVtube」
http://jp.youtube.com/user/EXTVtube
ぜんタネ公式ページ
http://entame.express.jp/zentane/
2008年07月27日
今日もSLのグループぜんタネ
今日もSL内だけの、SLぜんタネ。

http://slurl.com/secondlife/EXPRESS/66/243/37
今日は、みんなでバブバブの赤ちゃん返りをしたり・・・

ウオータースラーダーに乗り


最後は、梅原猛さんの話を・・・・
ぜんじろうさんお勧の著書は
「 笑いの構造」
結構良い、漢字のの意味は面白かった!!
続きを読む

http://slurl.com/secondlife/EXPRESS/66/243/37
今日は、みんなでバブバブの赤ちゃん返りをしたり・・・

ウオータースラーダーに乗り


最後は、梅原猛さんの話を・・・・
ぜんじろうさんお勧の著書は
「 笑いの構造」
結構良い、漢字のの意味は面白かった!!

2008年07月19日
2008年07月05日
2008年06月21日
2008年06月07日
2008年06月07日
今日のぜんタネ

スカパー!・ケーブルテレビ・携帯で放送があります。
6月7日 土曜日 24時〜26時
音声だけですが、ぜんタネ島で配信しています。
良ければ遊びに来てください。
http://slurl.com/secondlife/EXPRESS/175/232/22