2008年11月25日
嵐の中のSecond Life
先週、破綻したSUN。21日付で社員は解雇されている。
もう既に多くの人が知っていることだろう。
「ITベンチャーSUN破産、念のためパスワード変更のご提案!」
Chizzyさんのレポートも上がっている。
知らない方は、こちらを
SUNは「東京ZERO番地」「フリーペーパー」「携帯ビューアー」など多くのSecond Life関連事業を行っていた。
先週の逮捕に関して「大阪地検」が動いたことに「あれ?」と思っていた。
はっきり言って、「変なお金の臭い」
多分、ただの脱税容疑だけでは無さそうだ!と言う点だ。
SUNに関しては、昨年春に突然「Lindenと提携」の文字が・・・
Second Life関連の会社は、ある程度把握していたが「SUN?」聞いたことがなかった。
早速、ネットで調べたら「中国でコールセンター事業?」との文字が・・・
台湾人のスタッフに少し調べてもらったが、中国での実態が全く出てこなかった。
電話をしたら、日本語の不自由な女性が応対に・・・対応する人がいないとの答え。
暫くして、「フリーペーパー」「携帯ビューアー」等の事業を発表していった。
個人的に、開発費等の資金がどこから出ているか分からない感じだった。
直感的に、こことは接触しないでおこう・・・と思っていた。
その後、次々提携が発表され、東京では有名な「BarTube」を今年夏前に買収。
最近では「ngi」「電通」の名前が出てきていた。
先週末に発表された「SUN」のプレスリリースでは、5億円の債務超過の文字が・・・
かなり無理をして、提携等で資金を廻していた感じがする。
詐欺的臭いもしないではないが・・・
今後注目されるのは、SNS「ナビスル」の行方だ。
実質的に、ngiグループは「ナビスル」事業を手放した状態だ。
運営母体がいなくなった「ナビスル」がどうなるか?
Second Lifeのサブプライム問題、まだ色々ありそうだ。
もう既に多くの人が知っていることだろう。
「ITベンチャーSUN破産、念のためパスワード変更のご提案!」
Chizzyさんのレポートも上がっている。
知らない方は、こちらを
SUNは「東京ZERO番地」「フリーペーパー」「携帯ビューアー」など多くのSecond Life関連事業を行っていた。
先週の逮捕に関して「大阪地検」が動いたことに「あれ?」と思っていた。
はっきり言って、「変なお金の臭い」
多分、ただの脱税容疑だけでは無さそうだ!と言う点だ。
SUNに関しては、昨年春に突然「Lindenと提携」の文字が・・・
Second Life関連の会社は、ある程度把握していたが「SUN?」聞いたことがなかった。
早速、ネットで調べたら「中国でコールセンター事業?」との文字が・・・
台湾人のスタッフに少し調べてもらったが、中国での実態が全く出てこなかった。
電話をしたら、日本語の不自由な女性が応対に・・・対応する人がいないとの答え。
暫くして、「フリーペーパー」「携帯ビューアー」等の事業を発表していった。
個人的に、開発費等の資金がどこから出ているか分からない感じだった。
直感的に、こことは接触しないでおこう・・・と思っていた。
その後、次々提携が発表され、東京では有名な「BarTube」を今年夏前に買収。
最近では「ngi」「電通」の名前が出てきていた。
先週末に発表された「SUN」のプレスリリースでは、5億円の債務超過の文字が・・・
かなり無理をして、提携等で資金を廻していた感じがする。
詐欺的臭いもしないではないが・・・
今後注目されるのは、SNS「ナビスル」の行方だ。
実質的に、ngiグループは「ナビスル」事業を手放した状態だ。
運営母体がいなくなった「ナビスル」がどうなるか?
Second Lifeのサブプライム問題、まだ色々ありそうだ。
2008年05月25日
2D仮想空間 small worlds
真新しい2D仮想空間 small worlds

http://blog.smallworlds.com/smallworlds-beta/
新たな仮想空間が登場している



「small worlds」
ベーター版に、先着1000人募集があったので、早速応募してみた。
昨日、ログインが認められ行ってみた。


ダレットやミートミーの様な、アニメキャラのアバターだ。
なんとなく・・ゲームっぽい感覚だ
しかし、このシステムは非常に軽い。
FLASHを使っているため、ブラウザさえあれば、どこからでも出来るのが特長のようだ。

アバターの動作も、マウスクリックによる動作。
簡単ではあるが、Second Lifeの様なリアルな動作はしない。
一度家から出掛けてみた。
既にユーザーがいるようだ・・・
お〜流石・・・私と同じく「新しい物好き」

声をかけられた・・・が・・・全てEnglish ^_^;

まだ、全然分かっていないので・・・かなり焦ってしまった・・・・
たまには、違う空間で遊ぶのもいいのでは・・・!!
small worlds
http://www.smallworlds.com/
Company info
http://blog.smallworlds.com/company-info/
small worlds Blog
http://blog.smallworlds.com/

http://blog.smallworlds.com/smallworlds-beta/
新たな仮想空間が登場している



「small worlds」
ベーター版に、先着1000人募集があったので、早速応募してみた。
昨日、ログインが認められ行ってみた。


ダレットやミートミーの様な、アニメキャラのアバターだ。
なんとなく・・ゲームっぽい感覚だ
しかし、このシステムは非常に軽い。
FLASHを使っているため、ブラウザさえあれば、どこからでも出来るのが特長のようだ。

アバターの動作も、マウスクリックによる動作。
簡単ではあるが、Second Lifeの様なリアルな動作はしない。
一度家から出掛けてみた。
既にユーザーがいるようだ・・・
お〜流石・・・私と同じく「新しい物好き」

声をかけられた・・・が・・・全てEnglish ^_^;

まだ、全然分かっていないので・・・かなり焦ってしまった・・・・
たまには、違う空間で遊ぶのもいいのでは・・・!!
small worlds
http://www.smallworlds.com/
Company info
http://blog.smallworlds.com/company-info/
small worlds Blog
http://blog.smallworlds.com/