2008年10月30日
Second Lifeの現在--新CEOが語る「熱狂の後」

Mark Kingdon氏がLinden Labの最高経営責任者(CEO)のインタビュー記事が掲載されている。
Kingdon氏は成長市場ではなく、既に成熟市場だとしている。
私的には、まだ成長市場だと思っているのだが?多少、世論の「Second Lifeは終わった」論を否定する感じだが
「iPod」「Wii」を比較対象にしているが、少し無理はないだろうか?
そして
「8月だけで1日に1億2000万リンデンドルが取引されました。Second Lifeには金融危機などありません。」
危機説は否定している。
確かに、オンラインユーザーは50000人前後。1年前より確実に増えていることは確かだが・・・
多分Second Lifeの使われ方が徐々に固まりつつあるのでは?
「communication」「education」「simulation」概ねこの3方向のベクトルに進んでいる感じがする。
しかし、経済状況が悪いため、新興プラットホームには逆風だ。
この状況は、しばらく続くだろうが・・・・
この状況下で、lindenが資金難にならないように願いたい。
記事本文
CNET JAPAN
http://japan.cnet.com/cnet/2006/interview/story/0,2000055954,20382694,00.htm
2008年08月01日
ブラウザベースの仮想世界はセカンドライフの敵ではない!!
「ブラウザベースの仮想世界はセカンドライフの敵ではない」とSecond Lifeの生みの親「Philip Rosedale」がインタビューに答えています。
最近、ブラウザベースの仮想空間が増えてますからね
詳しくは
内容は、日本語ですww
http://jp.techcrunch.com/archives/20080731philip-rosedale-doesnt-see-browser-based-virtual-worlds-as-a-threat-to-second-life-is-he-in-denial/
2008年06月24日
SL5B 関西SLオーナー会 出展中
Second Life 5周年を祝う「SL5B」今日から開催。
関西SLオーナー会も出展している。

http://slurl.com/secondlife/SL5B%20Edit/150/77/23
今月開催された、四川大地震チャリティーオークションや「巣バコ」の紹介を展示している。


関西ならではで、「たこ焼き」「お好み焼き」の屋台も出している。

SL5B今週は、音楽のライブイベントが中心で、展示に関しては来週からという感じだ。
まだ、突貫工事中というブースもまだあり、完全に完成は週末かな?
実は、私もブースを構えているが、メディア設定が出来ないため・・・ブースを完全に造っていない。
開催期間は6月23日~7月7日まで。期間中は講演やミーティング、ブース出展、ライブ、クラブイベントなど様々なイベントが平行して行われる。
関西SLオーナー会も出展している。

http://slurl.com/secondlife/SL5B%20Edit/150/77/23
今月開催された、四川大地震チャリティーオークションや「巣バコ」の紹介を展示している。


関西ならではで、「たこ焼き」「お好み焼き」の屋台も出している。

SL5B今週は、音楽のライブイベントが中心で、展示に関しては来週からという感じだ。
まだ、突貫工事中というブースもまだあり、完全に完成は週末かな?
実は、私もブースを構えているが、メディア設定が出来ないため・・・ブースを完全に造っていない。
開催期間は6月23日~7月7日まで。期間中は講演やミーティング、ブース出展、ライブ、クラブイベントなど様々なイベントが平行して行われる。
2008年06月24日
セカンドライフ5周年記念 オープニングに行きました
Second Life 5周年を祝う「SL5B」オープニングセレモニーが行われていた。
イベント会場は、縦4×横5SIM=20SIMの広大なもの。
開催期間は6月23日~7月7日まで。期間中は講演やミーティング、ブース出展、ライブ、クラブイベントなど様々なイベントが平行して行われる。

今日の2時から開催され、開会挨拶はリンデンラボ会長のフィリップ・ローズデール氏
引き続き、CEOのマーク・キングドン氏の挨拶が行われた。
両者のアバターが公式の場に一緒に出るのはこれが始めてで、会場外も多くの人があふれていた。

4SIM連結の中心地の会場で行われ、各SIM20人×4=80人限定のオープニングセレモニー。
定員になってらSIMにプロテクトが引かれ、一切立ち入りが出来ない状態だった。

私が、会場に到着したのが2時10分頃・・・
どんな感じかな〜と思いながら・・・会場近くまで

飛びながら、250m先の会場を遠巻きにしているアバター達
流石無理だろうと思いながら近づくと・・・プロテクト・・・・
やっぱりか〜と諦めていたら・・・・すっと入れた・・・Lucky!!!!!!!!

入ったときには、フィリップ・ローズデール氏の挨拶が終わりかけていた。
引き続き、CEOのマーク・キングドン氏の挨拶。
流石に4SIMで80人の縛りとはいえ、重い・・・・・

なんとかSSを撮り、2時20分過ぎにセレモニーは終了。
中にいた日本人アバターは少なかったが、AKIBA SIMでcafeをやっている「arare」ちゃんを唯一発見。
そうこうしているうちに、二人は会場を後にしていった。

あ〜2ショット(3ショット)でSS撮りたかった〜
まあ、入れただけLuckyだから、文句は言わないでおこう〜ww
イベント会場は、縦4×横5SIM=20SIMの広大なもの。
開催期間は6月23日~7月7日まで。期間中は講演やミーティング、ブース出展、ライブ、クラブイベントなど様々なイベントが平行して行われる。

今日の2時から開催され、開会挨拶はリンデンラボ会長のフィリップ・ローズデール氏
引き続き、CEOのマーク・キングドン氏の挨拶が行われた。
両者のアバターが公式の場に一緒に出るのはこれが始めてで、会場外も多くの人があふれていた。

4SIM連結の中心地の会場で行われ、各SIM20人×4=80人限定のオープニングセレモニー。
定員になってらSIMにプロテクトが引かれ、一切立ち入りが出来ない状態だった。

私が、会場に到着したのが2時10分頃・・・
どんな感じかな〜と思いながら・・・会場近くまで

飛びながら、250m先の会場を遠巻きにしているアバター達
流石無理だろうと思いながら近づくと・・・プロテクト・・・・
やっぱりか〜と諦めていたら・・・・すっと入れた・・・Lucky!!!!!!!!

入ったときには、フィリップ・ローズデール氏の挨拶が終わりかけていた。
引き続き、CEOのマーク・キングドン氏の挨拶。
流石に4SIMで80人の縛りとはいえ、重い・・・・・

なんとかSSを撮り、2時20分過ぎにセレモニーは終了。
中にいた日本人アバターは少なかったが、AKIBA SIMでcafeをやっている「arare」ちゃんを唯一発見。
そうこうしているうちに、二人は会場を後にしていった。

あ〜2ショット(3ショット)でSS撮りたかった〜
まあ、入れただけLuckyだから、文句は言わないでおこう〜ww