ソラマメブログ
にほんブログ村 ネットブログへ にほんブログ村 ネットブログ 画像へ ブログランキング・にほんブログ村へ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

  
Posted by at

2008年12月25日

メインランド土地 販売します

みなさん こんにちは shinichiro beckです。
メインランドの海辺に面した土地を売り出します。
2048㎡ 10区画(真ん前が海に面した場所は6区画)
価格帯は2つ
L$34999
L$22999





ウォーターフロント!!前が公海(前に建物が建つ怖れのない)に面しているので、眺望は抜群です。
レンタルからの乗換にいかがでしょうか?



詳細は
#01 SQUARE WATER FRONT NEW SIM,Shiradin Mature 2048m
http://slurl.com/secondlife/Shiradin/195/21/21
L$34999

#02 SQUARE WATER FRONT NEW SIM,Shiradin Mature 2048m
http://slurl.com/secondlife/Shiradin/200/47/21
L$34999

#03 SQUARE WATER FRONT NEW SIM,Shiradin Mature 2048m
http://slurl.com/secondlife/Shiradin/195/79/21
L$34999

#04 SQUARE WATER FRONT NEW SIM,Shiradin Mature 2048m
http://slurl.com/secondlife/Shiradin/187/114/21
L$34999

#05 SQUARE WATER FRONT NEW SIM,Shiradin Mature 2048m
http://slurl.com/secondlife/Shiradin/188/143/21
L$34999

#06 SQUARE WATER FRONT NEW SIM,Shiradin Mature 2048m
http://slurl.com/secondlife/Shiradin/188/171/21
L$34999

#07 SQUARE WATER FRONT NEW SIM,Shiradin Mature 2048m
http://slurl.com/secondlife/Shiradin/131/175/21
L$22999

#08 SQUARE WATER FRONT NEW SIM,Shiradin Mature 2048m
http://slurl.com/secondlife/Shiradin/128/149/21
L$22999

#09 SQUARE WATER FRONT NEW SIM,Shiradin Mature 2048m
http://slurl.com/secondlife/Shiradin/130/118/21
L$22999

#10 SQUARE WATER FRONT NEW SIM,Shiradin Mature 2048m
http://slurl.com/secondlife/Shiradin/128/86/21
L$22999

ご用の方は、shinichiro beckまで
IMまたがshinichiro.beck@gmail.comまで  

Posted by shinichiro beck at 19:00Comments(0)メインランド

2008年10月28日

Second Lifeやはり下降気味?検索ランキング

最近、ほとんどブログを更新していなかった・・・
少し、本業が忙しいせいで、なかなかSecond Lifeに入れない状態だ・・・

今日は久々に面白い記事を
Google Trendでキーワード検索がどの様に推移をしているか調べてみた。


これが「セカンドライフ」というキーワードがどれだけ検索されたかというものだ。
興味深いのが、「群馬」「石川」「福岡」と上位3県が、大都市圏以外である。
東京は5番目・・・?何でだろう??
セカンドライフのビジネスに関しての中心地は、やはり東京である。
意外なことにトップが群馬県

そこから「Second Life」で調べてみた。



これは、流石にワールドワイドに世界中で調べてみた。
トップが「イタリア」つづいて「ブラジル」「ポルトガル」「フランス」「ドイツ」となっている。
圧倒的にラテン系の国々だ。
言語も同じように「イタリア語」「ポルトガル語」「オランダ語」?オランダ??・・なんでだ??

都市別ランキングは
1.Milan, Italy
ミラノ, イタリア

2.Sao Paulo, Brazil
ブラジル

3.Lisbon, Portugal
ポルトガル

4.Paris, France
パリ, フランス

5.Amsterdam, Netherlands
オランダ

6.Brussels, Belgium
ベルギー

7.San Francisco, CA, USA
アメリカ合衆国

8.Frankfurt Am Main, Germany
ドイツ

9.Madrid, Spain
マドリッド, スペイン

10.Zurich, Switzerland
チューリッヒ, スイス

という順位。
意外だったのがスイスの「チューリッヒ」。意外と多いことに・・・不思議な感じだ。

とはいえ、検索では右肩下がりの状態は、日本も世界も同じようになっている。
それは、皆さんが薄々勘づいているところだろう。

最後に「linden」で調べてみた

意外にもlindenでは落ちていない。ほぼ横ばい状態が続いている。

皆さんは、この現象どうご覧になりますか?  

Posted by shinichiro beck at 19:43Comments(0)メインランド

2008年10月09日

久々に書き込み

こんにちは、皆さん。
世界恐慌になり始めています。
SLとは関係ないと思われるかもしれませんが、私自身は密接に関係してると思います。

メインランドの供給が止まって幾月か経ちました。
今年に入り、異常な供給量をリンデンは行いました。
結果的に、SIM=土地がだぶついてきた。
土地の流動性が終わりを告げたのだと思っています。
サブプライムと同じ現象です。
アンシェの土地神話が終わりを告げました。
日本でも同じです。

多分、シリコンバレーは投資家が資金を引き揚げてるような気がします。
そして、本当に優秀な一部のベンチャーが生き残るような気がします。

さて、土地が駄目なら全て終わりかというと・・・多分違う気がします。
本来の仮想空間の良さを見つけるための一時的な現象のような・・・感じです。
広告が変わりつつあります。
マスと呼ばれるメディアがマスでなくなりつつある現状です。
さあ、仮想空間は?
本来のCGMに回帰する気がします。
それは、コンテンツであり、エンターテイメント性であり、コミュニティーであり。
本来の携帯に回帰しつつある状況かなと・・・
多分今後、CGMに沿った人が残り、以外の人が去っていく状況があるような気がします。

ただ、Second Lifeだけが残れるかというと、微妙かもしれません。
それは、SLの住人がカギを握ってると思っています。

さて、超混乱の中SL号がどうなるか?
皆さんの想いや力がSLの将来を左右するような気がします  

Posted by shinichiro beck at 01:26Comments(0)メインランド

2008年07月07日

セカンドライフが終わったって誰が言った

最近、メインランドの土地も、オークションから何もでないので・・・・指向を変えて





セカンドライフが終わったって誰が言った」とblogで吠えていた方を紹介したい。
湯川鶴章さん
時事通信社編集委員 歴とした「プロのジャーナリスト」である。
湯川鶴章のIT潮流というblogも立ち上げられている。
Second Lifeを知った切っ掛けは、湯川さんのポッドキャストを聴いていたから、比較的早い段階に「Second Life
」に出会うことになる。
2006年晩秋 通称Second Lifeの3M(マグスルメタバーズメルティングドッツ)のポッドキャストを聴いたのが
そもそもSecond Lifeの世界に足を踏み入れた切っ掛けだ。

もともと、湯川さんの広告とインターネットに関する話が好きで、いつも拝聴していた。
昨年、とあるセミナーで湯川さんにお会いした。
大阪出身の気さくな「面白い、おっちゃん!!」って感じで、話をしていても非常に面白い。
私が、ポッドキャストのファンであることを伝えたら、「いや〜珍しいですねww」
そんなこと言われたことがない・・・と・・・後に湯川さんのblogに「奇特な人」として登場してしまった。

上辺でなく、早い段階で取材されている「行動力」「知識」「先見性」には尊敬に値する。
Second Lifeも、かなり早い段階から知っていらっしゃったようだ。

「セカンドライフ内で踊る私」も自分でSecond Life内を歩き、動画も撮影されている。
最近、ポッドキャストが配信されていないのが、残念・・・・
しかし、blogはそこそこの頻度で更新されている。
それが、色々な話題で面白い!!

今回是非読んでもらいたいのは、「爆発するソーシャルメディア」(ソフトバンク新書)
SNSなどの、ソーシャルメディアがどう進むのかを書いている
  

Posted by shinichiro beck at 14:00Comments(2)メインランド

2008年06月21日

Second Life 5周年記念 SL5B

来週から、Second Life5周年記念イベントが、リンデン・ラボ社主催で開催される。

SL5B
http://blog.secondlife.com/2008/06/19/sl5b-keynotes-and-confirmed-roundtable-schedule/

音楽、アート、教育など、色々なジャンルで募集が行われたが
急な募集のため、リンデン社もかなりてんてこ舞いのようだ・・・・






念のため、マシニマ部門で募集に応募・・・
私にも、SL5Bグループ案内が昨日来た。



しかし、土地の設定部分で、メディアが全く変更できない??
SIM管理人に、その趣旨はIMしたが、オフライン・・・



仕方なく、少し見て回ったが、まだ完成してる部分が少ない。
かなり、急ピッチで突貫工事をしている感じだ。
メイン会場は、完成しているようだ。

SLURL
http://slurl.com/secondlife/SL5B%20Linked/163/120/23



SIMは全てで20SIM
メインランドに隣接する形で、SIMを置いている。
マップの白い建物部分がメイン会場だ。



開催期間中、ライブなど色々なイベントが開催される予定だ。


  

Posted by shinichiro beck at 20:43Comments(1)メインランド

2008年06月19日

SLの人口分布とメインランド

過疎化?とか言われ始めているSecond Life
スクリーンショットを見ていただきたい。



地図を取った物だ。
大陸の地形とかを読み込むまでにかなり時間がかかった・・・

右手がメインランド(丁度、緑色の固まりになった部分)
大まかに左手がプライベートアイランド。

指マークが、人気エリアであるが・・・
明らかに、特定の場所以外はメインランドの人口が集中している。

日本人の多くが、プライベートアイランドで過ごしているかと思うが
実際、Second Lifeの人気は、メインランドに収集している。

このスクリーンショットは、日本時間の昼間に撮った物だ。
アメリカでは深夜の時間帯・・・・
Second Lifeを知る上でも、まだ、メインランドを知らないユーザーは、一度メインランドに行くことをお勧めする。

メインランド、全体像

  

Posted by shinichiro beck at 18:00Comments(0)メインランド

2008年06月19日

出物がないメインランド

最近、新大陸も一服か・・・5周年イベントのため忙しいのか?

新しい土地が出てこない。
少し、供給量の調整に入ったのかな?閑散としたオークションである。
まあ、現在の土地でも十分な広さだが・・・・
しかし、大陸と島がなかなか繋がらない・・・
新大陸が旧大陸に繋がるのは、まだ先の感じがする

やはり、値段が付くのは海辺だけですね・・・・
SSでお解りだろ思いますが、山や内陸は値段が付かない。
購入する側もよく分かって入札しているようだ。
4096で多分L$40000位になるだろうから
まだ、割安感がある。
落札はいくらつくか?
転売する事を考えて購入する方は、ウォーターフロントを選ぶのがベストですね!!
  続きを読む

Posted by shinichiro beck at 12:00Comments(1)メインランド

2008年06月11日

新大陸と旧大陸の間に小島を発見!!

旧大陸から直ぐ上に、小島が出来ている。



気がついたら、出来ていた・・・・
12SIMで構成された小島だ。
SIMにはまだ名前がはっていない。
昨日は、どうやら見落としてた感じだ。



オークションIDはまだ無い。近日中にはIDが貼られ、売出しだろう。


多分、新大陸に繋がると思われる。
SLURLは
http://slurl.com/secondlife/Foghtol/204/194/40

ここは、かなり良さそうだ。
人気が出そうである。  

Posted by shinichiro beck at 18:00Comments(0)メインランド

2008年06月11日

SIM購入の ランド ストアが Land Portalに

土地やSIM購入のページが刷新されている。



全てが「Land Portal」で統一されている。

Topページには、「プライベートSIM」をダイレクトに購入できるページになり
検索に関しても、かなり使い勝手が良くなっている。
・SIM名の検索
・X軸Y軸での数値入力での検索
この2つが、検索マップに付随している。



以前は、このマップの動きが悪く・・・
検索に時間がかかっていた。

既に、埋まっているSIMは島の標示になっていて、操作感もかなり向上している。
保有SIM周辺は、購入出来る部分も色分けされている。
以前は、自分のSIMに隣接したSIM(例えば環境SIMなど)の購入に面倒だったり、マップの動き方が遅かったり・・・
今回は、購入できる場所が色で分けられているのがいい。

購入できる場所は、ポップアップで初期の地形 4パターンが標示される。




オークションもこのページからのリンクで移動できる。

以前よりかなりOKの出来映え!!  

Posted by shinichiro beck at 12:52Comments(0)メインランド

2008年06月10日

新大陸・・メインランド オークション

新大陸は、値段が上がっている・・・・

オークション価格が、土地の売価に直結している。

新大陸のSIM「Chamotte」現在$1,411.00
終了まで、10時間ほど・・・

プロテクトの海に2面面している。
かなりの好立地・・・・
最近この2面プロテクトが高値で落札されるケースが多い。
SLO Japanの「ryo」さんも値段がつり上がってると言っている。
先週もダブルプロテクトがUS$2500を超えてきている。

SLOは、SLSEに上場されている会社



海外のバイヤーも果敢に入札しているという話だ。



まだ販売前だが、ここも、値段が上がりそうだ・・
http://slurl.com/secondlife/Chamotte/128/128/0

  続きを読む

Posted by shinichiro beck at 21:27Comments(0)メインランド

2008年06月10日

新大陸?・・・メインランド

先週は当たりから、売出しされている新大陸をご存じ?



前回の島から北西に新しい大陸が出来ている。



もう、区画された場所では売り出されている。
落札価格も、以前よりも高くなってきていて、一時気前の値下がりからは上がってきている。

もちろん、リンデン・プロテクトSIMだけであるが・・・
しかし、レンタルよりは十分得だろうと考えられる。
掛け捨ての土地か、転売できるか・・
この差は大きい!!



http://slurl.com/secondlife/Turpentine/168/121/22

この当たりが、一般的な価格設定だと思われる。
やはり、海辺は最高だ。
  

Posted by shinichiro beck at 14:00Comments(0)メインランド

2008年06月04日

メインランドのリンデン直営開発地域

先月末から、通常のオークションで売り出されている土地でない物が、リンデンから売り出されている。



シリーズの名前が「Bay City」
15SIM程度で構成(周辺も当然あるが)されている。
Teleport to this location


先月末から売り出されているが・・・値段が高い・・・・





区画も道路や水路、モニュメントもあり、整備された感じで、とても綺麗だ。
区画がリンデンというのがあるのか?かなりの高値が付いている。
区画が小さいがいい値段だ・・・



メインランドのプロテクトウォータフロントの4倍以上の高値でオークション価格が付いている。
広さと、土地の形が様々で、使いにくい部分もある。
ある程度の広さがないと、家を設置するには不便な感じだ。



広さによるが、1ブロック購入するには、最低でもL$10万は必要となりそうな
高級住宅地?高級商業地?になりそうだ。

モニュメントも、スクリプトが入っていたり・・・質感などは良い出来映えだ。


まあ、地形が気に入ればなかなかいい土地だとは思います。  

Posted by shinichiro beck at 16:00Comments(1)メインランド

2008年06月03日

新大陸と思ったら、島だった

メインランドに出来た新大陸?と思ったら、実は島だった。



最近になり、全容が見えてきた。
大陸の端っこと思っていたら、単なる円形の島・・・・

それも余りおおきくない・・・・



しかし現在、この島は大陸との接点がない。
近いうち、接続されるだろう。


接続されている、大陸部分1

接続されている、大陸部分2


過去の大陸間も環境SIM的なSIMで接続されている。
旧大陸は、物理的に1周することが可能なのである。
このことから、新しい島は近い将来、大陸との接点を持つように思われる。

多分、2〜3SIMの幅で大陸と結ばれることになるだろう。




最近は、メインランドも地価上昇?というより・・・2局化されてきた感じだ。
海辺は高く、山側が安い。
以前から、この傾向はあるのだが・・・
最近は、オークション価格改定以前の水準に近いくらいで取引がされている。  

Posted by shinichiro beck at 15:00Comments(1)メインランド

2008年06月02日

頑張れリンデン!! メインランドの「AD FARM」対策

リンデンの「AD FARM」対策の看板を見つけた。
たまたま、メインランドの我が家のすぐ裏側・・・

http://slurl.com/secondlife/Sibsink/38/116/26



忠告文の作者は「Governor Linden」 生年月日は 9/1/2002 とかなり古いアカウント。
オークションなど、メインランドの土地は「Governor Linden」であることが多い。




リンデンも「AD FARM」に目を光らせているようだ!!

看板の内容は
こういう「土地販売者や広告業者を助ける行為はやめましょう」と書いてある。



Second Life内では基本的には、違反行為にあたる。
ある意味、「AD FARM」をする連中に警告しているようだ。
違反行為は、アカウント没収などをすることが、HPにも明文化されている。

こういった行為をする人達も徐々に、少なくなるだろう。  

Posted by shinichiro beck at 15:40Comments(1)メインランド

2008年05月27日

メインランドオークション価格 その後

昨日のBlogにも書いたが、オークション価格が高値を付けている。
http://slmainland.slmame.com/e253613.html



昨日の時点でUS$1900オーバーだったんだが・・・
今日見ると、US$2000を超えている。
オークション終了までに、まだ14時間ほど残しているので、最終的にはUS$2100を超えるような感じだ。



それと、今日現在高値を付けている横の2SIMがオークションスタートした。
まだ、値段的にはスタート価格なので低価格だが、横のSIMがUS$2000オーバーの水準なので
こちらも高値を付けそうだ。



新大陸も、横方向に伸びてきている。
どの様な地形になるか、楽しみだ。



SLURL
http://slurl.com/secondlife/Compotista/133/155/25  

Posted by shinichiro beck at 14:30Comments(2)メインランド

2008年05月26日

メインランドのオークション価格 変動中!また価格上昇か?

今日、オークション価格を見ていたら、また金額が上昇傾向にある。



オークション価格の改定以降、ウォーターフロントSIMの価格はUS$1700程度で推移していた。

しかし、今日見ると値段が上がっている・・・・
まだ、オークション終了までに1日のに・・・



Lowndean (128,128) Mature 65536m $1,982.00 20 5/27/2008 10:35 AM

Alabaster (128,128) Mature 65536m $1,982.00 11 5/27/2008 10:30 AM

この2カ所が、高値が付いている。
場所は、新大陸南側だ。



やはり、ウォーターフロントSIMは、供給量が少ない(実質的に少ない土地)なので、また高値に傾いている。
販売価格も、これにつれて高くなる傾向だろう。

多分、まだ売れ出されていない所も、高値が付く可能性が高い。  

Posted by shinichiro beck at 18:34Comments(0)メインランド

2008年05月24日

ぼったくり! 

ぼったくりだ〜こりゃ!!

AD FARMに 攻撃されている」所を見つけた。

それも酷いことに、16㎡=L$999
1㎡=L$62.4375

こりゃ酷い。近くに住んでる人は可哀想だ(; ;)
一度、AD FARMをみたい方は下記のURLから


この場所のSLURL
http://slurl.com/secondlife/Ubunil/113/171/112  

Posted by shinichiro beck at 12:00Comments(0)メインランド

2008年05月22日

新大陸にも、もう出現している 地上げ屋「AD FARM」

リンデン・ラボも公式に違反行為としている「AD FARM」
メインランドのある意味特長ではあるが・・・・


AD(advertisement)=広告
FARM=農場,農園
直訳すると広告の農場となる。
これでは、意味が通じない・・


Second Lifeでいう「AD FARM」は最小区画{4m×4m=16㎡}に土地を区画して
その小さい土地に、縦長などの広告を置く行為のことを指す。
比較的安い土地を格安で購入したところで、隣接する 16㎡(sqm)などの小さい土地に余り気分がよくない広告を立てて「取り除いて欲しければこの土地を買い取れ」と法外な高値で販売する手法。
純粋に広告のケースもあるので、広い区画での「AD」は何とも言えないが・・・


金額的には、土地が小さいため安価に見えるが、
1㎡当たりの金額に換算すると 5倍〜数十倍の金額になり、ウォーターフロントの数倍以上の単価になる。


この「AD FARM」新大陸にも、もう出現している。
場所は、丘に面したエリア・・・


以前も「地上げ屋」として説明したが、要は嫌がらせをして高額な値段で土地を売りつける・・・どこの国でも、仮想社会でも同じ事をするもんです。


「AD FARM」に狙われた土地は、売るに売れない状態続くので結果的に買う羽目になるケースもあるという。
逆に「買う」人間がいるので「AD FARM」の連中がいなくならない・・・という負の連鎖が続いている。
SSも、「AD FARM」をゴミに例えている。



買わないのが一番だが、「AD FARM」の隣地は、売買価格が異常に安いケースもある。
「AD FARM」自体は、広い区画で展開されるケースが少ない。なぜなら、「AD FARM」での転売業者もSecond Lifeの土地維持費がかかるからである。
ある一定度で、見切るケースもあるだろうから、安い価格で土地を購入したい人であれば、暫く我慢・・・ってことも選択しにあるかも


LindenBlog
Mainland and the Ad Farm Problem
http://blog.secondlife.com/2008/02/13/mainland-and-the-ad-farm-problem/
参考
http://secondlife.reuters.com/stories/2008/03/03/linden-lab-hiring-up-to-40-part-time-content-creators/  

Posted by shinichiro beck at 18:00Comments(1)メインランド

2008年05月20日

最近のメインランドの価格

新大陸発売後、約3週間経過して少し価格も安定してきています。
売れている部分は、ウォーターフロント部分から売れています。
価格は新大陸、旧大陸を含めて1sqm(平方メートル)当たり 15〜20L$(本当にプロテクトに面した部分)
以前より、約20%程価格が下がっています。
少し買いやすくなった感じです。


ウォーターフロント部分の販売面積は4096sqmが中心で、L$60000〜80000が中心のようですね。
4096sqmの維持費がUS$25(約2600) レンタルよりかなり安く土地を所有できる。

中には512sqmでL$20000とかというとんでもなく高い場所があるのでご注意を



最近は、環境SIMもレンタルされているが・・・サーバー負荷が大きいので(4SIMで1個のCPU)
環境SIM(ロープリムSIM、またオープンスペース)ではスムーズには動かない可能性が高い。
使ってないので、何とも言えないが・・・安かろう悪かろうのケースが考えられる.
プリム数も、通常のSIMの1/4 維持費も安く US$75/月
借りるにも、通常SIMが必要なので・・・決して安くはない。

1/10SIM程度で6000円でレンタルしているケースもある。
借りるにも、少し考えてからの方がいいかな?

環境SIM
http://lindenblog.navisl.jp/2008/03/11/オープンスペースに関する変更のお知らせ/

原文
http://blog.secondlife.com/2008/03/07/announcing-changes-to-the-openspace-product/  

Posted by shinichiro beck at 18:00Comments(0)メインランド

2008年05月15日

やはり!!マップの不具合!!!

マップの不具合
Second Life Grid Status Reportにリポートが上がってきた。
http://status.secondlifegrid.net/2008/05/14/post71/

内容は、古いマップのデータが表示されているが、実際のSIM等には影響は与えない。
リンデンはこの事実を把握していて、現在マップデータを修正中らしい。今夜中に修正をすると書いています。
最近、多すぎる・・・・トラブル・・・
昨日は、我が家のプリムが移動してしまい、テーブルとかがとんでもないところで発見された。
何故だ????  

Posted by shinichiro beck at 15:57Comments(0)メインランド