ソラマメブログ
にほんブログ村 ネットブログへ にほんブログ村 ネットブログ 画像へ ブログランキング・にほんブログ村へ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

  
Posted by at

2008年04月25日

関西の仮想空間 普及を目指して!

関西SLオーナー会に関して、少しだけ・・・

関西SLオーナー会は、Second Life(セカンドライフ)を中心とした「仮想空間(メタバース)」の普及・促進を目的とした任意団体です。
SIM オーナーを中心として、現在約20人で構成されています。
顧問に、日本のMr.Second Life デジタルハリウッド大学大学院教授 三淵啓自先生を迎えて、日夜活動しています。

関西を含め、他の地域との連携も強めていきたいと思っています。
SIMオーナーの方、またはSecond Lifeで活発に活動されている方、参加お待ちしています。

毎週 火曜日、大阪の「巣バコ」関西でのセカンドライフコミュニティを開催中です。

『セカンドライフマガジン Vol.2』にも活動内容などが掲載されています、一度ご覧下さい。  

Posted by shinichiro beck at 17:07Comments(2)関西SLオーナー会

2008年04月25日

メインランドはオークション価格が高いか?-2

muran Grutさん、有り難うございます。

確かに、トラックバックにあるように、維持費も大きい理由です。

もう一つの理由として、「美しい景観」だと、私は思っています。
地形が変更できないので、極端な変更(場所に不釣り合いな・・・)事も出来ません。
また、購入する人は「リゾート」ぽい作りの家が多いのも事実です。
メインランドの良さ、そして高値で取引される理由ではないでしょうか。

Second Lifeで自宅用に土地購入する人の多くは、「静けさ」「美しさ」「和みを求めていると聞いています。
多分、リゾート地で求める感覚の物を「Second Life」内で求めているのでは?と推測します。

特に、メインランドで人気が高いのは「海辺(ウォーター・フロント)」です。
ウォーター・フロントが人気の高い(オークションで高値で取引されている)理由は、これだけの理由では無いようです。
このことについては、また次回でお話しします。  

Posted by shinichiro beck at 16:00Comments(0)メインランド

2008年04月25日

関西セカンドライフコミュニティBar 巣バコ

「巣バコ」とは、大阪にあるセカンドライフを中心とした仮想空間のユーザー達が集まるBarです。
関西セカンドライフ(仮想空間)コミュニティの中心地

お店の中ではプロジェクターでセカンドライフを投射しながら、
楽しくお酒が飲める空間です。
運営日: 毎週火曜日(祝日休み)20:00~23:00
場所:大阪市中央区博労町4-7-2 「巣バコ」3F
最寄り駅:地下鉄 本町駅(御堂筋線、中央線)
     13番か15番出口より徒歩5分ほど
料金:入場料1000円(1ドリンク付き)
   ドリンク&フード すべて500円

巣バコのコミュニティが立ち上がりました。
サイトはナビスルです。「Nanba Osaka Japan(難波大阪)」シム・オーナー玉林さんありがとう  続きを読む

Posted by shinichiro beck at 15:21Comments(2)関西SLオーナー会